要注意!買ってはいけない株とは

インターネット

資産運用の方法

以前は資産運用としての株や外貨預金、FXはお金に余裕のある人が行えるものだと思われてきましたし、取引はとても危険なものであるとされてきました。
取引をすれば、手数料も取られますし、損失が出ることもあります。
また、やりとりをするためには窓口に足を運ぶ必要があるために、時間に余裕のある退職をした人の行うもののイメージも持たれていました。

しかし、最近ではインターネットでの取引もできますし、少額での取引もできるのでこれらの取引をしている人もいます。
そこで、ここでは株の取引にあたって気をつけるべき株の種類について紹介をしていきます。

買ってはいけない株

株の中で買ってはいけないというもののナンバーワンと言えるのが銀行や証券会社の金融株です。
金融株はリターンが高い商品であるために、リスクも大きいものです。
それでありながら、多くの場合、証券マンはそのリスクを過小評価して進めてくることが多いのです。

また、証券マンの中には正しい判断のもとで商品を勧めるのではなく手数料を稼ぐために購入を勧めている例もあります。
そこで、相手の言うことを鵜呑みにするのではなくよくその利益についてやリスクについて自分でも考えた上で購入を検討することが重要です。

銀行株というのは景気の変動がすぐに業績に反映がされます。
しかし、他の業種に比べて景気が上向いても株価は上がりにくく、あくまでも株価の下降する際の反応が早く、さらにはなかなか下落が止まらないという特徴もあります。
そこで、下降を始めた際にはどこで取引を止めれば良いのかを検討することも難しいですし、動揺することでうまく立ち回ることができないこともありますから、このような値動きの激しいものを取り扱いは危険なのです。

国際優良株にも注意が必要

会社名を聞いたことのある会社というのはそれだけで安心感が強く、購入しても問題がないように思いがちです。
投資家のほとんどが、最初に購入するのはこのような知名度の高い株です。
しかし、このような株というのはある程度落ち着いているために安定的に拡大することはあまりないという特徴があります。

国際優良株というのは、世界中に自社商品を輸出して外貨を稼いでいる企業の株です。
このような企業の収益というのは、為替のレートや海外の景気次第で大きく変動をします。
特に、日本はアメリカへの依存度が高く、アメリカの為替レートや景気動向はすぐに影響してきます。

国際優良株はこれに該当して、外国の経済動向はすぐに影響をするものです。
そのために、すぐに行動を取らなければ利益が取れないことも多いです。

また、このような株はプロが上手に活用をして利益を得るものです。
個人投資家ではうまくやりとりができず、5年から10年スパンで利益を狙うことになり、購入ごそのまま塩漬け状態になってしまうことが大多数であることを知っておくべきです。